運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-04-06 第164回国会 衆議院 本会議 第20号

法案は、第百五十四回通常国会提出された医療信頼性確保向上のための医療情報提供促進医療に係る体制整備等に関する法律案通称患者権利法案基礎として、現在の医療提供体制に必要な項目法案化したものです。  良質かつ適切な医療提供されることは大前提であります。それに加えて、今まさに、医療に対する安心感医療を受ける人の納得医療の安全をどのように高めるかは喫緊課題です。  

岡本充功

2002-07-25 第154回国会 参議院 厚生労働委員会 第22号

民主党提出されている患者権利法案というものの実現が喫緊課題と思わざるを得ません。  この中で、医療機関が安全かつ適正な医療を確保するための体制整備ということが重要なテーマ、基本的な思想になっていると思われますが、医療に係る事故防止等に対する具体的な指針ということを挙げておられますが、この骨格及び内容の基準というものについてお尋ねいたします。

大脇雅子

2002-06-21 第154回国会 衆議院 本会議 第44号

一つは、患者権利法案であります。真の医療制度改革への第一歩であります。また、失業者医療保険負担を軽減する法案は、景気低迷、リストラの不安にあえぐ国民の生活安定と安心を担保することのできる、すぐれた緊急措置法案であると自負しております。多くの国民から期待されている民主党議員立法のさらなる審議、採決を強く求めるものであります。  さて、政府案に反対する主な理由を申し述べます。  

三井辨雄

2002-05-29 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

山井議員 民主党患者権利法案では、医療機関は、医療事故防止に関する具体的な指針を策定する、医療従事者の研修など必要な体制整備に努めるとしています。  また、一定規模以上の医療機関については、中立性を確保した委員構成による医療適正化委員会を設置するものとしております。ここでは、医療事故医療事故防止対策についての調査等を行うこととします。  

山井和則

2002-05-29 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

ども提案患者権利法案によって医療情報が開示されることのメリットは、単に患者の選択肢をふやすことにとどまりません。支払い明細書、すなわちレセプトを患者がチェックすることは、不正請求過剰請求検査漬け薬漬け防止になり、医療の質の向上とともに、むだな医療費を削減する一石二鳥の効果があると考えています。  

山井和則

2002-04-24 第154回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

山井議員 ただいま議題となりました医療信頼性確保向上のための医療情報提供促進医療に係る体制整備等に関する法律案、私どもはいわゆる患者権利法案と呼んでおりますが、これについて、提出者を代表し、その提案理由及び概要を御説明申し上げます。  今、医療事故国民の大きな不安となっており、年間二、三万人が医療事故過誤で亡くなっているとの推計もあります。

山井和則

2002-04-19 第154回国会 衆議院 本会議 第26号

ただいま議題となりました、医療信頼性確保向上のための医療情報提供促進医療に係る体制整備等に関する法律案、私どもはいわゆる患者権利法案と呼んでいますが、これについて、提出者を代表し、その趣旨及び概要を御説明申し上げます。(拍手)  今、医療事故国民の大きな不安となっており、年間二、三万人が医療事故医療過誤で亡くなっているとの推計もあります。

山井和則

2001-10-02 第153回国会 参議院 本会議 第2号

この患者権利法案の成立こそ国民の立場からの医療制度改革第一歩と考えますが、総理、この私ども提出した法案に御賛成をいただけると思いますが、いかがでございますか。明確な答弁を求めます。  最後に、私は申し上げたい。  今次同時多発テロに直面し、我々は重大な運命の岐路に立っていると言っても決して過言ではないと思います。

角田義一

1997-06-11 第140回国会 衆議院 商工委員会 第18号

そして何より重要なのは、知的財産における権利、法案が各省庁にまたがっている。私の知る範囲では、諸外国においては知的財産一つ省庁にまとめて、知的財産庁であるとか、そういうふうなものをつくっているという例もありますけれども、特許庁並びに通産として、この知的財産というもの、省庁またがっているものをどう統一化していくのかということについてもお答えをいただきたいと思います。  

吉田治

  • 1